もう日付がとっくに変わってしまいましたが、昨日、大阪の天王寺は阿倍野近鉄百貨店の沖縄物産展に行ってきました♪
こういう物産展って何にせよデー高~だから、まぁ見て楽しむだけでも・・・と思ってお友達と二人で覗いてみるだけのつもりで行きましたよ^-^;
じゃないと「懲らしめられ」ますからね。
あ、バーゲンなどで調子に乗って買い物をしすぎてしまうことを私と妹の間では「懲らしめられる」と言っています。
さて、近鉄の7階催事会場に上がるとですね、やってますやってます、沖縄物産展。
まず目に入ったのはブルーシールアイスクリーム。定番ですね~。
他には紅芋たるとやちんすこう屋さんもありました。買いませんでしたけど。
気になったのは「黒糖あがらさー」という蒸しパンのようなもの。
そのブースの近くまで来ると甘~い匂いが漂ってきて、ちょっと食べてみたいなぁと思いはしたものの、行列(っていうほどじゃないですけど)ができてたので周りをうろちょろしただけでした^^;
で、その後に寄ったのが「パイナップルソフト」のお店。
名護パイン園からやってきたパイナップルソフトクリームです^ー^
パフェグラスにスライスしたパインとパイナップルソフト、トッピングにちんすこう2つが乗っかってて500円。
これは美味しそうだったので、せっかく来たんだし・・・と2人で1つずつ買って食べました。っていうかお友達にご馳走してもらいました。ありがとう~。
そしてそして。食べ物以外で私たちの目をひいたのが、シーサーアーティスト宮城光男さんのブース。
ここはねー、良かったです。
宮城氏の作品がいくつか展示されていて、その横では宮城氏ご本人がせっせとシーサーを作っておられました。少しお話させていただいたのですが、とても気さくで優しそうな人でしたよぅ。好きなことをしてそれに打ち込んでいる人はこんなに輝いた目をしてるんだって思いました^-^
ここでは漆喰のシーサー作りキットを購入♪
シーサーって作るのが難しそうだけど、前から興味があったのです♪
あとは会場をぶらぶらしながら泡盛を試飲したり三線を見たりTシャツを物色して「た、高いな~。」と諦めたり・・・^^;
最後に試食したもずくが美味しかったので1パック買いました。
行くまでは「見るだけ」のつもりだったので今回の「懲らしめられ」度は50パーセントってとこだったでしょうか。まぁ許容範囲内です(お財布の、ね)
店員さんが沖縄訛りだったり、もずく売りのおじさんの腕毛が濃すぎたりと、大阪で沖縄を感じることができた近鉄百貨店の沖縄物産展でした~♪
※画像はまた後でアップしようっと。